軽井沢の小さな丸太小屋での、趣味の毛鉤釣りや薫製作りなど“ゆるゆる”な生活の記録。
by TAKE
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新のコメント
>Mr.Kさん この暮.. |
by scene_g at 23:54 |
>そして娘が嫁ぐ日が近い.. |
by Mr.K at 22:04 |
>nobuさん 孫でも.. |
by scene_g at 13:58 |
おめでとうございます。素.. |
by nobu at 12:41 |
>軽井沢の足代わりに一台.. |
by scene_g at 11:59 |
>赤のセダン 軽井沢の.. |
by nakajiman at 11:40 |
>asarin 食べき.. |
by scene_g at 17:19 |
美味しそ〜う♡撤収の時に.. |
by asarin at 11:30 |
>nobuさん&naka.. |
by TAKE at 16:26 |
エライ! 使える人には.. |
by nakajima at 10:12 |
最新の記事
27回目の結婚記念日 |
at 2012-11-29 23:31 |
紅いクルマで紅葉狩り |
at 2012-11-04 22:23 |
急遽、クルマを替えることに・・・ |
at 2012-10-28 23:10 |
抜け駆けで養沢へ |
at 2012-10-20 20:35 |
東京駅は偉い!! |
at 2012-10-07 21:13 |
赤いトタン屋根の家 |
at 2012-09-30 23:46 |
最終釣行&キャンプ・・そして.. |
at 2012-09-29 23:33 |
娘 26歳 |
at 2012-08-28 23:57 |
夏休みは“ひきこもり”de |
at 2012-08-19 23:57 |
雨 |
at 2012-07-08 23:45 |
以前の記事
2012年 11月2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
カテゴリ
つぶやきFlyFishig
軽井沢
薪ストーブ
おでかけ
思い出話
もの
地元
旅
飲み会
家族
記念日
出来事
タグ
外ごはん(13)軽井沢(9)
在京(8)
観光(7)
fly fishing(6)
友人(6)
家ごはん(4)
家族(3)
美味いもの(3)
クルマ(2)
その他(2)
健康(2)
誕生日(2)
祭り(1)
妻(1)
お気に入りブログ
*My Friends*
・ケ・セラ・セラmy blog
・軽井沢の雑貨カフェ
Coffee House Shaker
・shakerの
軽井沢Flyfisher's Life
・きょうも鱒釣り
・WILDCATたおやかBLOGⅡ
・Mr.Kの鱒達に出会う休日
・ケ・セラ・セラmy blog
・軽井沢の雑貨カフェ
Coffee House Shaker
・shakerの
軽井沢Flyfisher's Life
・きょうも鱒釣り
・WILDCATたおやかBLOGⅡ
・Mr.Kの鱒達に出会う休日
その他のジャンル
記事ランキング
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ブログジャンル
画像一覧
2012年 10月 20日
抜け駆けで養沢へ
明日は家内と江ノ島ドライブの約束をしていたので、今週末は土曜だけフリー!!
シーズンオフの一人遊びは当然管釣り・・・。
そんなわけであきる野の養沢毛鉤専用釣場へGO~~

じつは明日、自分の所属している釣りの会のミーティングが此方であるんだけど、上記理由により1日早く抜け駆けしちゃいます。
AM6:00受付開始だけど、さすがに管釣りにそこまで早起きする元気がない。
それでも8時すぎに到着してみると21番の受付。
渓が禁漁になった10月からの方がもっと混むかと思ったけど・・・・??
ここは結構レギュレーションが厳しくて、10月は産卵期に入るためヤマメは釣っちゃいけないんだと。
放流しているのはニジマスだけと言われても・・ポイントの最先端で元気に餌を待ってるのはヤマメちゃんなわけで、そして人影とフライを見慣れたヤマメが気むずかしそうにライズしてると、断然やる気になるのがフライマンの性。
ところが、この放流ヤマメが簡単には釣れてくれないのだ。
解禁期間の週末なんかは、40~50人が押し寄せて「おいらのフライは美味いぞ~」とばかり、フライの嵐が彼らを襲うのだから、簡単に食いついてたら命が幾つあっても足りないよなぁ!!
午前中はおバカなニジちゃんと戯れながらヤマメのライズを狙う。
#18以下じゃないとまず釣れない。#20におとしてようやく興味をしめしてくれる。
実食してるのは水面を流下してる#32以下の毛埃みたいなやつ。
ミッジボックス持ってきてないし・・・汗
それでも13時近くにコカゲロウのハッチが始まると#20のスパークルダンでヤマメタイム。
終始ドライのライズ狙いでヤマメ6尾、ニジたくさん・・・でした。
養沢で繁殖したと思われる比較的きれいなヤマメちゃんの画像をいくつか・・。



沈めりゃぁ釣れるんだけどねぇ~。
どうもニンフが苦手なモンで。(^^;)
明日は江ノ島かぁ~!
がんばろ。
シーズンオフの一人遊びは当然管釣り・・・。
そんなわけであきる野の養沢毛鉤専用釣場へGO~~

じつは明日、自分の所属している釣りの会のミーティングが此方であるんだけど、上記理由により1日早く抜け駆けしちゃいます。
AM6:00受付開始だけど、さすがに管釣りにそこまで早起きする元気がない。
それでも8時すぎに到着してみると21番の受付。
渓が禁漁になった10月からの方がもっと混むかと思ったけど・・・・??

ここは結構レギュレーションが厳しくて、10月は産卵期に入るためヤマメは釣っちゃいけないんだと。
放流しているのはニジマスだけと言われても・・ポイントの最先端で元気に餌を待ってるのはヤマメちゃんなわけで、そして人影とフライを見慣れたヤマメが気むずかしそうにライズしてると、断然やる気になるのがフライマンの性。
ところが、この放流ヤマメが簡単には釣れてくれないのだ。
解禁期間の週末なんかは、40~50人が押し寄せて「おいらのフライは美味いぞ~」とばかり、フライの嵐が彼らを襲うのだから、簡単に食いついてたら命が幾つあっても足りないよなぁ!!
午前中はおバカなニジちゃんと戯れながらヤマメのライズを狙う。

#18以下じゃないとまず釣れない。#20におとしてようやく興味をしめしてくれる。
実食してるのは水面を流下してる#32以下の毛埃みたいなやつ。
ミッジボックス持ってきてないし・・・汗
それでも13時近くにコカゲロウのハッチが始まると#20のスパークルダンでヤマメタイム。
終始ドライのライズ狙いでヤマメ6尾、ニジたくさん・・・でした。
養沢で繁殖したと思われる比較的きれいなヤマメちゃんの画像をいくつか・・。



沈めりゃぁ釣れるんだけどねぇ~。
どうもニンフが苦手なモンで。(^^;)
明日は江ノ島かぁ~!
がんばろ。
by scene_g
| 2012-10-20 20:35
| FlyFishig